本質的な思考を見失う理由とは?解決に必要な3点を詳しく徹底解説!

考えている人

本質とは、「そのものとして欠くことができない、最も大事な根本の性質・要素」になります。

何か物事を捉えてていく時に本質とは何なのかと考える事はあると思います

物を買うにしても「自分にはどれが必要でどれが不要か?」というのも本質的に考える1つだと思いまいます。

しかし、そこまで考える事は難しく、時間がかかり、どうすれば良いか分からなく頭が混乱してしまう事があります。

そこで、当記事は「本質的な思考を見失う理由?」「解決に必要な3点を詳しく徹底解説!」について詳しく説明していきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

本質的な思考を見失う理由とは?

地図見る人

現在はネット環境のおかげで色んな情報が速く入る様になり、仕事や生活の効率化、SNSの普及で著名人との会話、会う事が容易になってきました。

しかし反面、精神的に疲れ、辛くなる状況が多くなって来ているのも事実です。

なぜ、そんな問題が起きているのかと言うと、本質的な思考を見失っている可能性があります。

もう少し詳しく言うと3つあります。

1.選択肢が多い

2.他人の意見が不快

3.欲張り

おそらく、何となく思い当たる節があると思います。

筆者も悩みが多くなったり、何もしてないのに精神的に疲れます。

そういう時は、大抵この3つのどれかに陥っています。

それでは、3つ解説していきます。

1.選択肢が多い

1つ何かをする時に色々な選択肢の中から選ぶのですが、その選択肢の量が数えきれないほど多くなってくると選ぶことが大変です。

中身の内容を確認すると量が多いせいか日が暮れてしまうぐらい時間がかかってしまいます。

そうなってしまうと、スタートが遅くなってしまいます。

始める頃にはマラソンをしたのかの様に疲れがあり、これを「選択疲れ」とも表したりします。

選択疲れに関してはコチラをお読みください

2.他人の意見が不快

情報を得ようとする時に手段は色々あります。

特に今だと個人がYouTubeで色々な意見を言えるような時代になったので分かりやすい反面、

・情報過多

・他人からのプレッシャー

・うるさく、余計な指示

おそらく、アンチコメントがあるのも気分を害する事が多くなっているのも事実かもしれません。

ですが、いくらか調べないといけないことはあると思います。

解決策は沢山あると思いますが、

1日~2日調べて選択したら、それ以上調べないで少しずつ始めて見る事が良い。

と思います。

筆者も1週間ぐらい調べたけれども、色んな専門家の意見を聞きすぎてしまい、かえって気分が落ち込んだり、しまいには諦めた経験もあります。

長い時間調べて、良い成果が出るという事はないです。

なので、早く始める事を優先してみてください。

3.欲張り

メディアが煽るような宣伝をしていると、あれもこれも必要だと思いやる事が多くなってしまった経験はありませんか?

筆者もTV、YouTubeの宣伝でFX、アフィリエイト、資格が人生で必要なのではと焦った経験があります。

「自分はいけるんじゃないか?」

と欲張りな考えが出てきていました。

しかし、1人の人間が抱えられる量は限界があり、進みも遅く結局3つとも断念した事があります。

ただ、決して悪い事だけではないと思います。

メリットとしては、一時的にモチベーションは高くなる短い間だけど経験が出来たという事で悪いだけではありません。

ただ、欲張って沢山やろうとするのは、成果が出にくいでしょう。

1.選択肢が多い

2.他人の意見が不快

3.欲張り

こちらの3点を解説していきましたが、他にも色んな理由はあると思います。

目に映る量が増え続け頭が混乱していると考えられます。

スポンサーリンク

解決に必要な3点を詳しく徹底解説!

考えている女性

本質的な思考を見失っている理由を理解して頂けたでしょうか。

次に解決策として考え方を3つお伝えします。

1.自分で選ぶ

2.耳障りな内容

3.選ぶという事は何かを捨てる

それぞれ詳しく説明していきます。

1.自分で選ぶ

1つ目は自分で選ぶという事です。

その理由は、選択肢の中から何かを選ぶのは自分だからです。

しかし、何の選択肢もないと感じたことはですか?

「やらなくては」が増え、ストレスを抱え自分で選ぶことを放棄しているからです。

選ぶ力を放棄した理由

結論から言うと、何をしても無駄と思ってしまうことです。

なぜかというと、例えば学生時代に漢字を覚えようとしたけど覚えられず、テストをしても全然漢字が書けなく点数が悪いと覚える事に対して無力感を覚え、努力を投げ出してしまいます。(因みに私の事です。(笑))

人は、「どんな選択肢があるか?」にばかり目を向けて「選ぶ力」を忘れています。

「選ぶ力」は誰にも奪われないものです。

2.耳障りな内容

2つ目は、耳障りな内容です。

仕事の価値とは時間とお金ではなく時間と成果の関係です。

それは、「より少なく、しかしより良く」努力を向けた方が良いという事です。

反対を言えば、殆どの物が無価値という事です。

3.選ぶという事は何かを捨てる

3つ目は、選ぶという事は何かを捨てる事です。

人は数多くの中から選択をしますが、反対を返せば選ばなかった物は捨てるという事になります。

しかし、全部大切だから全部やろうという考えも出てきます。

気持ちは分からなくはありません。

どちらも捨てがたくもったいないという気持ちはでてきますよね。

ですが、ここでの考え方は「何をあきらめなくてはならないか?」ではなく

何に全力を注ぐか?

と考えます。

・何をあきらめなくてはならないか?⇒ネガティブ感情

・何に全力を注ぐか?⇒ポジティブ感情

些細な事かもしれませんが、言葉一つで考え方は変わります。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、本質的な思考を見失う理由とは?解決に必要な3点を詳しく徹底解説!してきました。

本質的な思考を見失う理由とは?については、選択肢が多い他人の意見が不快欲張りがあると本質的な思考を見失っている可能性があります。

解決に必要な3点を詳しく徹底解説!については、自分で選ぶ耳障りな内容選ぶという事は何かを捨てるに対して考える事で後悔しない選択ができてきます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

考えている人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次